このブログはプログラマーが読んでいるとは限らないため、わたしは技術的に込み入った話や、ソフトウェアの専門的な話はしないようにしています。
森さんのメルチャリの記事を読んでいて、Android とか iOS とか、ふつうの人に分かる言葉なのかな?と頭が反応してしまったのですが、ふつうに分かりますね。わたしの頭は固まってるなー。
たぶんわたしは、普段から言葉を噛み砕きすぎることがあります。
例えば小宮さんって、いまなんのお仕事してるんですか?と聞かれると、非 IT の仕事をしているひとには「いまはスマホのアプリとかを作ってます」みたいな説明をしてました。
同業者に対しては「Android のアプリを作ってますよー」とか言うんですけど、どっちでも同じようなもんですね。
このまえ、非 IT 系の事務の方と話をしてて、わたしが「Google という有名な企業があるのですが」と言ったところ、「いやいや、小宮さん、だれでも知ってますよ w」とツッコまれたのを、なんか思い出しました。
という森さんのブログの本筋と関係ないところで、ひとり感心してました。
春だなー。